|  |  |  | 
| 社会人特別選抜は、大学院における社会人の再教育に対する社会的要請に応えることを目的として、入学年月の前月までに常勤・非常勤を問わず1年以上の社会的経験(企業・官公庁・教育関係機関等での就業。
 家事従事等の経験含む。)を有する者(見込み含む)を対象とします。
 | 
|  |  |  | 
| 
次のいずれかに該当する場合は、出願資格審査は不要 (一般入学試験、海外居住者特別選抜)
修士の学位を有する者または見込みの者専門職学位を有する者または見込みの者外国において修士の学位を授与された者または見込みの者その他(上記以外で出願資格審査が不要な者)
               (社会人特別選抜) 
修士の学位を有する者または見込みの者専門職学位を有する者または見込みの者外国において修士の学位を授与された者または見込みの者その他(上記以外で出願資格審査が不要な者)
               <出願資格の詳細はこちら>
 
 |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
|  |  |  | 
|  |  | 
          本学大学院で、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があるか否かを審査します。 審査が必要な者は、あらかじめ数理物質エリア支援室大学院教務へ申し出てください。出願者調書等の所定様式を入手し、必要な証明書と共に数理物質エリア支援室大学院教務あてに提出(郵送)してください。審査の結果、出願資格が認められた者には、Web入力システムに入力する認証番号をお知らせします。
 
            【締め切り】
7月実施:令和5年(2023年)5月24日(水)8月実施:令和5年(2023年)7月3日(月)10月実施:令和5年(2023年)8月30日(水)1-2月実施:令和5年(2023年)11月27日(月)           〈出願者調書等の所定様式の入手はこちらから〉  | 
|  |  |  | 
| 
          受験上の配慮申請障害のある者で、受験の際に配慮を必要とする者は、「所定の申請書、診断書、障害者手帳の写し」を教育推進部(入試課)へ提出してください。
 
            【締め切り】 
7月実施:令和5年(2023年)5月24日(水)8月実施:令和5年(2023年)7月3日(月)10月実施:令和5年(2023年)8月30日(水)1-2月実施:令和5年(2023年)11月27日(月)           〈配慮の例はこちらから〉  | 
|  | 
| 
Web入力システム          出願は、すべて Web入力システムによるオンラインでの出願となります。正確にWeb出願をするために、入力をする前に本要項をよくお読みください。
 
            【Web入力システム出願期間】 
7月実施:令和5年(2023年)5月26日(金)12時~令和5年(2023年)6月2日(金)15時8月実施:令和5年(2023年)7月7日(金)12時~令和5年(2023年)7月21日(金)15時10月実施:令和5年(2023年)9月1日(金)12時~令和5年(2023年)9月15日(金)15時1-2月実施:令和5年(2023年)12月1日(金)12時~令和5年(2023年)12月15日(金)15時 
| 
アカウント登録                    まず、あなたのメールアドレスと任意のパスワードを入力し、アカウントを登録してください。  |  
|  |  
| 
アカウントの有効化                    アカウントが登録された後、あなたのメールアドレスに【件名:アカウント登録】のメールが送付されます。アカウント有効化のためのURLをクリックしてください。  |  
|  |  
| 
ログイン                    「ログイン」ボタンをクリックすると、マイページ画面に進みます。2回目以降は、メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
 |  
|  |  
| 
マイページ                    該当する課程の「出願入力フォーム」ボタンをクリックすると、入力フォームに進みます。また、マイページでは、あなたのログイン情報の編集やパスワードをリセットすることができます。
 |  
|  |  
| 
出願入力フォーム                    出願入力フォームには4つのセクションがあります。 
学位プログラム/出願者情報指導教員出願資格学歴                     各セクションの「*」の付いた欄は必須項目です。すべて入力してください。(必須項目が未入力の場合や不適当な入力がある場合は、エラーメッセージが表示され、次のセクションには進むことができません。)各セクションの入力内容確認ページにある「次へ進む」ボタンをクリックすると入力内容が保存され、再度ログインした場合には、保存した内容の続きから入力することができます。「1. 学位プログラム/出願者情報」では、証明写真をJPEG形式の画像にしてアップロードしてください。
 「4.学歴」では、外国の大学を修了した方は、提出する証明書のうち、修了(見込み)証明書・学位取得(見込み)証明書・成績証明書をJPEG形式の画像にしてアップロードしてください。(日本の教育制度と異なるため、事前に出願資格の確認をします。)なお、当該証明書については、期日まで(必着)に原本の提出(郵送(書留)または持参)が必要です。締切日時までに提出がない場合、書類が不足している場合(証明書が原本でなく、コピーの場合も含む)は、出願受付が完了せず、受験することができなくなります。原本の返却はいたしません。   出願に必要な情報、証明書等の書類の詳細はこちらをご覧ください。  |  
|  |  
| 
検定料の支払い                    「出願」ボタンをクリックする前に検定料を支払ってください。クレジットカードまたはコンビニエンスストアによる支払いを選択できます。ただし、国費外国人留学生の者、及び本学大学院博士前期課程(又は修士課程)を修了し、引き続き修了日から1年以内に本学大学院博士後期課程に進学する者は不要です。(検定料の支払い画面が表示されません。)
 検定料支払い完了後に利用したコンビニエンスストア名、払込日、固有の番号を入力し、「支払完了」ボタンをクリックしてください。 詳細はこちらをご覧ください。
 |  
|  |  
| 
出願データの送信                    以上でフォームへの入力が完了します。「出願」ボタンをクリックすると、入力した情報は出願書類として大学に送信されます。再び入力情報を編集することはできなくなりますので、送信する前に必ず再確認をしてください。出願データの送信が完了した後、ご登録のメールアドレスに受付完了メールが送信されますので、必ず確認をしてください(※webentry.ap-graduate.tsukuba.ac.jpドメインからのメールが正しく受け取れるよう、予めフィルタリング等の設定を確認してください)。
 |  
|  |  
| 
PDF等の作成及び印刷                    「出願」ボタンをクリックした後、「受験票」、「宛名シート」、「検定料収納証明書貼付台紙(コンビニエンスストア利用による払い込み者のみ)」、「出願書類等提出明細票」、「英語スコア票貼付台紙(該当者のみ)」がPDFとして作成されますので、必ず印刷してください。(PDFを作成できる期間は、Web上での入力期間と同じですので、印刷漏れのないようご注意ください。)
 |  Web入力システムへ | 
|  | 
| 
          提出が必要な証明書等のすべての原本を大学あてに郵送(書留)または持参により提出してください。締切日時までに提出がない場合、書類が不足している場合(証明書が原本でなく、コピーの場合も含む)は、出願受付が完了せず、受験することができなくなります。
 
            提出締切【必着】 
7月実施:令和5年(2023年)6月2日(金)8月実施:令和5年(2023年)7月21日(金)10月実施:令和5年(2023年)9月15日(金)1-2月実施:令和5年(2023年)12月15日(金)           詳細はこちらをご覧ください。  | 
|  | 
| 
          本サイトお知らせ欄に掲載します。必ず確認してください。
 
            【掲載予定日】 
7月実施:令和5年(2023年)6月16日(金)8月実施:令和5年(2023年)8月4日(金)10月実施:令和5年(2023年)9月25日(月)1-2月実施:令和6年(2024年)1月9日(火) | 
|  | 
| 
学位プログラムにより、試験日が異なりますので、ご注意ください。
         | 
|  | 
| 
7月実施:令和5年(2023年)7月18日(火)10時8月実施:令和5年(2023年)9月14日(木)10時10月実施:令和5年(2023年)11月1日(水)10時1-2月実施:令和6年(2024年)2月15日(木)10時           本学Web出願サイト上(https://webentry.ap-graduate.tsukuba.ac.jp/)に合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者には、合格通知書を同日「書留」にて発送します。  | 
|  | 
| 
合格者には、入学手続き案内(入学に必要な提出書類を同封)を発送します。 発送日【令和5年(2023年)10月入学者】合格発表日(7月18日)に合格通知書と一緒に発送します。
 
【令和6(2024年)4月入学者】2回に分けて発送します。
 7月実施、8月実施、10月実施の合格者:令和5年(2023年)11月1日(水)1-2月実施の合格者:令和6年(2024年)2月15日(木) 
【令和6年(2024年)10月入学者】
令和6年(2024年)6月下旬 | 
|  | 
| 
<令和5年(2023年)10月入学> 令和5年(2023年)9月初旬<令和6年(2024年)4月入学> 令和6年(2024年)3月上旬<令和6年(2024年)10月入学> 令和6年(2024年)9月初旬 | 
|  | 
| 
入学
<令和5年(2023年)10月入学> 令和5年(2023年)10月1日<令和6年(2024年)4月入学> 令和年6(2024年)4月1日<令和6年(2024年)10月入学> 令和6年(2024年)10月1日 |