人間総合科学研究群
博士前期課程(体芸・学際系)
6. 選抜方法等
【選抜方法】
提出書類及び学力検査の結果を総合的に判定し、入学候補者を決定します。
【学力検査日程・試験科目等】
下記の日程により実施します。
英語検定試験スコア票に関して、TOEFL iBT (Home Editionを含む) のスコア票の利用を希望する場合は、以下のURLを確認してください。
https://www.tsukuba.ac.jp/admission/graduate-news-grad/pdf/202103311434.pdf
ニューロサイエンス学位プログラム前期
<8月実施 入学試験 (一般入学試験)>
試験日 | 8月24日(木) | 8月25日(金) | |
---|---|---|---|
科目(配点) | 外国語(100点) | 専門科目(100点) | 口述試験(50点) |
時間 | 10:00~11:30 | 13:30~15:00 | 10:00~17:00 |
ニューロサイエンス | 行動科学、神経科学に関する英語問題 | 行動科学、神経科学に関する問題 (自分の志望する領域と関係なく、2問を選択) | 個別面接 (研究領域の専門知識および研究計画について試問する) |
<1-2月実施 入学試験 (一般入学試験)>
試験日 | 1月30日(火) | 1月31日(水) | |
---|---|---|---|
科目(配点) | 外国語(100点) | 専門科目(100点) | 口述試験(50点) |
時間 | 10:00~11:30 | 13:30~15:00 | 10:00~17:00 |
ニューロサイエンス | 行動科学、神経科学に関する英語問題 | 行動科学、神経科学に関する問題 (自分の志望する領域と関係なく、2問を選択) | 個別面接 (研究領域の専門知識および研究計画について試問する) |
- 出願にあたって志願者は、志望指導教員と事前に連絡をとってください。
(連携大学院方式の志願者は、本学の関連する分野の指導教員とも併せて連絡をとってください。) - 本学位プログラムに関するWebページ:https://www.neurosci.tsukuba.ac.jp/
体育学学位プログラム前期
<7月実施 推薦入学試験>
(一般入学試験)
試験日 | 7月6日(木) | |
---|---|---|
科目(配点) | 提出書類(100点) | 口述試験(100点) |
時間 | - | 10:00~17:00 |
体育学 | 個人調書及び研究計画書を総合的に評価します。 | 個別面接 個人調書及び研究計画書に基づいて試問します。 |
(社会人特別選抜)
試験日 | 7月6日(木) | |
---|---|---|
科目(配点) | 提出書類(150点) | 口述試験(50点) |
時間 | - | 10:00~17:00 |
体育学 | 個人調書及び研究計画書を総合的に評価します。 | 個別面接 個人調書及び研究計画書に基づいて試問します。 |
- 出願にあたって志願者は、志望指導教員と事前に連絡をとってください。
- 体育学学位プログラム受験に関しての問い合わせ先は次のとおりです。
・体育芸術エリア支援室体育学担当(E-mail tg-taiikugaku@un.tsukuba.ac.jp)
※E-mailで問い合わせる場合は、タイトルを「受験に関する問い合わせ(志願者氏名)」として送信してください。
<10月実施 入学試験>
(一般入学試験)
試験日 | 10月12日(木) | ||
---|---|---|---|
科目(配点) | 外国語(150点) | 専門科目(200点) | 口述試験(50点) |
時間 | − | 10:00~11:30 | 13:00~15:30 |
体育学 | 英語 TOEIC(L&R)またはTOEFL-iBT(PBT)のスコアを評価 |
論述 体育学に関する問題 |
個人面接 個人調書及び研究計画書に基づいて試問します。 |
(社会人特別選抜)
試験日 | 10月12日(木) | |
---|---|---|
科目(配点) | 専門科目(200点) | 口述試験(100点) |
時間 | 10:00~11:30 | 13:00~15:30 |
体育学 | 論述 体育学に関する問題 |
個人面接 個人調書及び研究計画書に基づいて試問します。 |
- 出願にあたって志願者は、志望指導教員と事前に連絡をとってください。
- 外国語について、試験日から遡って2年以内に受験したTOEIC Listening & Reading Testの公式認定証(Official Score Certificate)あるいはOfficial Score Report 、またはTOEFL-iBT(PBT)受験者用スコア票(米国ETSから受験者本人宛に郵送される受験者用控えのExaminee (Test Taker) Score Report)の原本を本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください。なお、提出された原本は返却しません。
- 原本を出願時に提出できない場合は、原本を試験日に持参し提出してください。期日までに原本の提出がない場合は、その理由によらず、外国語(英語)の科目が欠席扱いとなり、選考の対象外となります。
- TOEIC Listening & Reading Testを2023年4月以降に受験しデジタル公式認定証を発行された者は、WEB出願時に案内に従ってURLを入力し、デジタル公式認定証を印刷したものを本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください(この場合、公式認定証の原本の提出は必要ありません)。
なお、デジタル公式認定証の発行がWEB出願期間以降の場合は、WEB出願時には「2023年4月以降に実施されたTOEICを受験した場合…」を選択し、TOEICの受験日を記載してください。
デジタル公式認定証が発行されたら、速やかにデジタル公式認定証のURLと出願した学位プログラム名を体育芸術エリア支援室大学院教務(taigeiin.admission@un.tsukuba.ac.jp)までメールにてご送付ください。さらに、試験日にはデジタル公式認定証を印刷したものを本学所定の用紙に貼り、持参し提出してください。
- TOEIC公式認定証またはTOEFL受験者用スコア票のコピー、TOEIC SW Test及びTOEIC Bridge Testの公式認定証、TOEIC Institutional Program (IP) Score Report、TOEFL ITP Score Reportの提出は認めません。
- TOEICまたはTOEFLのスコア評価は以下の基準点をもとに、基準点以上を満点とし、基準点未満を換算します。
- 専門科目では3分野(A群:体育・スポーツ学、B群:健康体力学、C群:コーチング学)に分かれた37の研究領域から各1問が出題されます。受験生は下記のA~C群の中からそれぞれ1問ずつ選択し解答します。専門科目①として、志望研究領域を含む群の中から1問を選択し解答します。専門科目②および③として、専門科目①として選択しなかった残りの2群から各1問を選択し解答します。
- A群:体育・スポーツ哲学/体育史・スポーツ人類学/スポーツ社会学/武道学/体育・スポーツ経営学/スポーツ政策学/スポーツ産業学/体育科教育学/アダプテッド体育・スポーツ学/体育心理学
- B群:健康教育学/運動生理学/運動生化学/運動栄養学/体力学/健康増進学/内科系スポーツ医学/外科系スポーツ医学/スポーツバイオメカニクス/応用解剖学
- C群:コーチング論・トレーニング学/スポーツ運動学/体操コーチング論/体操競技コーチング論/陸上競技コーチング論/水泳競技コーチング論/バレーボールコーチング論/バスケットボールコーチング論/ハンドボールコーチング論/サッカーコーチング論/ラグビーコーチング論/ラケットバットスポーツコーチング論 /柔道コーチング論/剣道コーチング論/弓道コーチング論/野外運動論/舞踊論
- 専門科目の解答は、日本語で記述してください。
- 応募状況によって、口述試験時間の延長が行われる可能性があります。
- 体育学学位プログラム受験に関しての問い合わせ先は次のとおりです。
・体育芸術エリア支援室体育学担当(E-mail tg-taiikugaku@un.tsukuba.ac.jp)
※E-mailで問い合わせる場合は、タイトルを「受験に関する問い合わせ(志願者氏名)」として送信してください。
TOEIC | TOEFL-iBT | ペーパー版TOEFL(PBT) |
---|---|---|
879
|
100
|
600
|
芸術学学位プログラム前期
<10月実施 入学試験>
(一般入学試験)
試験日 | 10月12日(木) | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 9:30-12:30 | 13:30-17:30 | ― | ||
科目 (配点) |
試験方式①(600点満点) | プレゼンテーション(500点) | 外国語[英語] (100点) |
||
試験方式②(600点満点) | 実技(250点) | ショートプレゼンテーション(250点) | |||
領域 | 美術史 | 試験方式① | 1.提出論文等と研究計画に関するプレゼンテーションと試問 2.領域に関する試問 |
提出されたスコア票を評価 | |
芸術支援 | |||||
洋画 | 試験方式② | 実技(人物モデルに基づく素描) | 提出作品・ポートフォリオと研究計画に関するショートプレゼンテーションと試問 | ||
版画 | |||||
日本画 | |||||
彫塑 | 実技(人物モデルに基づく塑造) | ||||
書 | 実技(臨書[漢字・仮名]、創作[漢字・仮名・漢字仮名交じり]) | ||||
構成 | 試験方式① | 1.提出論文・作品・ポートフォリオと研究計画に関するプレゼンテーションと試問 2.領域に関する試問 |
|||
総合造形 | |||||
工芸 | |||||
ビジュアルデザイン | |||||
環境デザイン |
(社会人特別選抜)
試験日 | 10月12日(木) | |||
---|---|---|---|---|
時間 | 9:30-12:30 | 13:30-17:30 | ||
科目 (配点) |
試験方式①(600点満点) | プレゼンテーション(600点) | ||
試験方式②(600点満点) | 実技 (250点) | ショートプレゼンテーション(350点) | ||
領域 | 美術史 | 試験方式① | 1.提出論文等と研究計画に関するプレゼンテーションと試問 2.領域に関する試問 3.業績報告書に関する試問 |
|
芸術支援 | ||||
洋画 | 試験方式② | 実技(人物モデルに基づく素描) |
①提出作品・ポートフォリオと研究計画に関するショートプレゼンテーションと試問 ②業績報告書に関する試問 |
|
版画 | ||||
日本画 | ||||
彫塑 | 実技(人物モデルに基づく塑造) | |||
書 | 実技(臨書[漢字・仮名]、創作[漢字・仮名・漢字仮名交じり]) | |||
構成 | 試験方式① | 1.提出論文・作品・ポートフォリオと研究計画に関するプレゼンテーションと試問 2.領域に関する試問 3.業績報告書に関する試問 |
||
総合造形 | ||||
工芸 | ||||
ビジュアルデザイン | ||||
環境デザイン |
(一般入学試験・社会人特別選抜)共通
試験に持参するもの
科目 | プレゼンテーション | 実技 | ショートプレゼンテーション | 領域 | 美術史 | 配付用レジュメ5部 (A4判、枚数・形式任意、表紙に受験番号を記載すること) |
---|---|---|---|---|
芸術支援 | ||||
洋画 | 木炭(鉛筆併用可)、描画用具一式、新聞紙(下敷き用) | 特になし | ||
版画 | ||||
日本画 | 鉛筆、描画用具一式 | |||
彫塑 | 塑造制作用具(ヘラ等) | |||
書 | 毛筆(漢字・仮名用、大小各種)、墨、硯、文鎮、水滴、鉛筆、赤サインペン | |||
構成 | 特になし | |||
総合造形 | ||||
工芸 | ||||
ビジュアルデザイン | ||||
環境デザイン |
- 出願にあたって、志願者は志望指導教員または志望する領域の担当教員と事前に連絡を取っておくこと。
- 外国語について、令和3年(2021年)10月以降以降に受験したTOEFL受験者用スコア票(米国ETSから受験者本人宛に郵送される受験者用控えのExaminee (Test Taker) Score Report) または TOEIC Listening & Reading Testの公式認定証(Official Score Certificate)またはOfficial Score Reportまたは IELTSアカデミック・モジュールの成績証明書(Test Report Form of IELTS(Academic Module))のいずれか1つの原本を本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください。
原本を出願時に提出できない場合は、試験日に持参し提出してください。試験当日に原本の提出がない場合は、その理由によらず、外国語(英語)の科目が欠席扱いとなり、選考の対象外となります。提出された原本は返却しません。 - TOEIC Listening & Reading Testを2023年4月以降に受験しデジタル公式認定証を発行された者は、WEB出願時に案内に従ってURLを入力し、デジタル公式認定証を印刷したものを本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください(この場合、公式認定証の原本の提出は必要ありません)。
なお、デジタル公式認定証の発行がWEB出願期間以降の場合は、WEB出願時には「2023年4月以降に実施されたTOEICを受験した場合…」を選択し、TOEICの受験日を記載してください。
デジタル公式認定証が発行されたら、速やかにデジタル公式認定証のURLと出願した学位プログラム名を体育芸術エリア支援室大学院教務(taigeiin.admission@un.tsukuba.ac.jp)までメールにてご送付ください。さらに、試験日にはデジタル公式認定証を印刷したものを持参し提出してください。
- TOEFL受験者用スコア票またはTOEIC公式認定証またはIELTSの成績証明書のコピー、TOEFL ITP Score Report、TOEIC SW TestおよびTOEIC Bridge Testの公式認定証、TOEIC Institutional Program (IP) Score Report、IELTS(Test Report Form of IELTS(General Training Module))の提出は認めません。
- 論文・作品・ポートフォリオ等の指定搬入場所、試験実施内容の詳細についての案内を9月25日(月)に登録メールアドレスに送信します。必ず確認してください。
- 本学位プログラム受験に関しての問い合わせは、下記に連絡してください。
芸術学学位プログラム (博士前期課程)入試担当(E-mail art_dp_exam@geijutsu.tsukuba.ac.jp) - 本学位プログラムに関するWebページ:https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/msart/
デザイン学学位プログラム前期
<8月実施 入学試験 (一般入学試験)>
試験日 | 8月29日(火) | 8月30日(水) |
---|---|---|
科目(配点) | 専門科目(100点) | 口述試験(100点) |
時間 | 10:30~12:00 | 10:00~18:00 |
デザイン学 | 論述 デザイン学に関する問題 Eラーニングシステム「manaba」とZoomにより90分間の記述試験をオンラインで実施する。 |
面接 (デザイン学に関する試問を行う。1.持参したポートフォリオに収録された作品及び論文について、2.入学後の研究計画について。) Zoomにより15分程度の面接をオンラインで実施する。 |
口述試験に持参するもの
卒業研究の内容のわかるもの[卒業論文またはその概要・卒業制作のポートフォリオ]
卒業論文またはその概要・卒業制作のポートフォリオは、Zoom上で画面共有、ファイル共有できるように電子データで用意すること。
卒業論文またはその概要・卒業制作のポートフォリオが、自身で執筆、制作したものではないことが判明した場合には、合格後であっても入学取り消しとなります。
- 配点は、「書類審査」(100点)を加え、計300点満点とします。
- 英語を母語としない受験者は、書類審査のために令和3年(2021年)8月以降に受験した英語検定試験(ケンブリッジ英語検定、実用英語技能検定、GTEC、IELTSアカデミック・モジュール、TEAP、TOEFL、TOEIC)のスコア票の原本を本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください。原本を出願時に提出できない場合は、試験日までに原本を提出してください。期日までに原本の提出がない場合は、その理由によらず、書類不備扱いとなり、選考の対象外となります。なお、提出された原本は返却しません。
- TOEIC Listening & Reading Testを2023年4月以降に受験しデジタル公式認定証を発行された者は、WEB出願時に案内に従ってURLを入力し、デジタル公式認定証を印刷したものを本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください(この場合、公式認定証の原本の提出は必要ありません)。
なお、デジタル公式認定証の発行がWEB出願期間以降の場合は、WEB出願時には「2023年4月以降に実施されたTOEICを受験した場合…」を選択し、TOEICの受験日を記載してください。
デジタル公式認定証が発行されたら、速やかにデジタル公式認定証のURLと出願した学位プログラム名を体育芸術エリア支援室大学院教務(taigeiin.admission@un.tsukuba.ac.jp)までメールにてご送付ください。さらに、試験日にはデジタル公式認定証を印刷したものを試験日までに提出してください。
- 出願にあたって志願者は、志望指導教員と事前に連絡をとってください。
(連携大学院方式の志願者は、本学の関連する分野の指導教員とも併せて連絡をとってください。) - オンラインでの専門科目、口述試験についての案内を、8月4日(金)に登録メールアドレスに送信します。必ず、確認してください。
- 本学位プログラムに関するWebページ: https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/dpd/
世界遺産学学位プログラム前期
<8月実施 入学試験 (一般入学試験)>
試験日 | – | 8月23日(水)、24日(木) |
---|---|---|
科目(配点) | 外国語(200点) | 口述試験(400点) |
時間 | – | 10:00~17:00 |
世界遺産学 | 英語 TOEIC(L&R) または TOEFL-iBT(PBT)または IELTS アカデミック・モジュールのスコアを評価 |
面接 (世界遺産学に関する専門知識や研究能力を問う。) |
- 本学位プログラムの詳細は、Webページを参照してください。
https://www.heritage.tsukuba.ac.jp/ - 出願にあたって志願者は、志望指導教員と事前に連絡をとってください。
- 口述試験についての案内を、8月4日(金)に登録メールアドレスに送信します。必ず、確認してください。
- 外国語について、試験日から遡って2 年以内に受験したTOEIC Listening & Reading Test の公式認定証(Official Score Certificate)、またはTOEFL-iBT(PBT)受験者用スコア票(米国ETS から受験者本人宛に郵送される受験者用控えのExaminee (Test Taker) Score Report)、または IELTS アカデミック・モジュールの成績証明書(Test Report Form of IELTS(Academic Module))のいずれか1つの原本を本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください。なお、提出された原本は返却しません。
- TOEIC Listening & Reading Testを2023年4月以降に受験しデジタル公式認定証を発行された者は、WEB出願時に案内に従ってURLを入力し、デジタル公式認定証を印刷したものを本学所定の用紙に貼り、出願時に提出してください(この場合、公式認定証の原本の提出は必要ありません)。
- TOEFL受験者用スコア票またはTOEIC公式認定証またはIELTSの成績証明書のコピー、TOEFL ITP Score Report、TOEIC SW TestおよびTOEIC Bridge Testの公式認定証、TOEIC Institutional Program (IP) Score Report、IELTS(Test Report Form of IELTS(General Training Module))の提出は認めません。